#告知あたり5 親になんて言う? 病院の選び方

前回はこちら

家族にどう報告する?

さて、病気の告知を受けた人が悩むところ。家族にどう言うか問題。
私の場合も漏れなく悩みました。

関西弁で言うと
「おかんに泣かれんのいっちゃんきつい」ってとこですね。

病院の外で悩む私

先に妹にラインで報告。

大丈夫かは私もわからん なんならミニかもわからん

自分がいっぱいいっぱいなので
「お母さんに言っとこうか?」という妹の助け舟に乗っちゃいました。

母は強し。案ずるより産むが易しで済みました。

多分家族もそれぞれ動揺したり落ち込んだりしていたとは思いますが、
私の見えないところでやってくれたのがとても楽でした。淡々としてた。

友達とかも淡々としてるタイプの人がやっぱり話してて楽でした。
親身すぎる人、ありがたいのですが自分もなんかダメージくらっちゃうというか。

誰に言う?誰に言わない?

あと、誰に言う/言わないというのもそれぞれの選択なので
家族に言うべきとか友達に言うべきとかは無いと私は思っています。
実際に親に言っていない人、会社にも最低限の人にしか伝えていない人……いろいろなパターンをSNS等で見かけました。
親のメンタルのタフさだったりタイプ、距離感、友達との関係性にもよるのかなとか。
一回言ったら取り消せないので慎重に、よく考えてもありかなぁと思います。

★言ったからには甘えてしまいましょう!

結果待ちのときに言っちゃうと結果が良くなかったときに報告しなきゃいけないのがちょっときついかもな〜と思ったり。

病院選びと、情報収集について

大きい病院を選び、地元のクリニックに紹介書を書いてもらわないといけません。
私のクリニックはおすすめなども言ってくれなかったので
自分で探すより他ありませんでした。

私の場合は知り合いからの紹介でたまたま良い病院につなげてもらいましたが、
病院選び、正直難しい部分だと思います。

どこの病院もgoogle口コミは賛否両論。(そもそも不満があるときに口コミを書きやすいもんね)
温存率などの比較表はあったりするものの、
それぞれの病状に合わせてベストを尽くしていると思うので一概には言えない……

私が見て役に立ったものを書いておきます。

1.イシュラン
がんに特化した病院・医師の口コミサイト。
医師のタイプなども載っている。(話聞いてくれるタイプ、リーダータイプなど)
私の主治医と化学療法医もばっちり載っていました。
候補が決まった時点で確認すると良さそう。

2.ピアリング
女性がん患者向けのSNSアプリ。当事者のみが参加できます。家族等は不可。
クローズなアプリ内なので、結構個人的な話ができます。
「◎◎県で◎◎病院にかかっている方、お話聞かせて下さい!」
みたいなニッチな質問にも答えてもらえることがあります。

交流したり質問をしたり同じ病院の人でオフ会をしたり、割と活発に動いている印象。
私も治療中は毎日見ていました。50〜60代の方が多めかな。

次回、一瞬生活習慣をめっちゃ見直す。に続きます。

「#告知あたり5 親になんて言う? 病院の選び方」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です