告知あたり7 治療方針決め、優先順位とメリットデメリットの話

話としては前回はこちら

間にはさまったモルカーを作った話はこちら

なんと三ヶ月もこちらのブログを放置しておりました。このペースだといつまでたっても完結しないよ…!
夏のホットフラッシュのきつさを忘れていた筆者です。机と腕の間が汗だくになる!
早くウィッグ周辺の話が書きたい…楽しいので…このあたりはちょい重いぜ…

手が描けないのだ


さて、モルカーの話を挟んで告知周辺の話です。
大きい病院に初めて来て主治医に会った時。

手術はこの日にするよ〜

結局手術で組織を取ってみないと
その後抗がん剤をするかしないかというのがわからないみたいでした。
手術の日が割と早めに決まりました。

遺伝子検査をするよ〜

まず、若くしてなってしまったので遺伝子検査をしようという話になりました。
HBOCという乳がん、卵巣がんになりやすい遺伝子があるかどうかを測る検査です。
アンジェリーナ・ジョリーが有名ですね。
彼女は遺伝子を持っていたために、まだがんになっていない胸を予防のために切除しました。

私も遺伝子検査の結果を受けて手術の方針を決めることになりました。
陽性→全摘、健常側も取るかもと言われ、おお…!となる
陰性→部分でいけたら行く

こちらの遺伝子検査、自分が陽性の場合は女系の家族にも関わってきます。
母親、妹、女性の従姉妹たちにも関わってくるので
もし陽性ならどこまで言うか?みたいなデリケートな問題があります。
なのでしっかり専門の部署のカウンセリングがありました。

妊孕性温存しといてね〜

ホルモンが関連するタイプの乳がんだったので、
治療が終わった後も女性ホルモンを止める必要がありました。
そうなると妊娠・出産にも関わってきます。
手術、抗がん剤までにできる限りやってみることになりました。

謎の資料を作ってきた私

主治医に最初に会うときに前日に作っていた資料がありました。

というのも、主治医の圧がわからなかったので言いたいことを口頭で言えるか不安があったのです。(実際はなんでも話せる優しい先生でした)

あんまり意味なかったかな〜と思っていたのですが

後日
◎◎さん部分(切除)がいいって言ってたからね〜
と言われて、そりゃ部分がいいでしょう!資料に書いといて良かった!と思いました。

小さいこどもになった気分

病気が病気なのでみんな超優しい

看護師さんに甘やかされ、小さい子供のような気持ちになりました。
まぁ動揺してる人がちゃんと帰れたかどうか、病院としては心配だよね…

というわけで、次回、遺伝子検査を受ける!に続きます。

その他の話:イマジナリーシロモ(PUIPUIモルカー)を現実に召喚した話

前回はこちら

治療中、とくに最初の方ずっと気が張ってる状態になりました。
なんかこう…目が煉獄さんみたいになっちゃう……

見て描きました。前回からずっと目がギンギンです。

そんな中PUIPUIモルカーがtwitterを中心にバズり始め、なんとなく観るように。
見た瞬間にハマったというわけではないのですが……。
PUIPUIモルカーの中には特に臆病な性格の「シロモ」というキャラクターがいます。


いつの間にか病院で検査などをするときに、今シロモがいたらびびってるだろうなぁ……と思うようになりました。

煉獄さんよりシロモを描くほうが難しかった

シロモのぬいぐるみがほしいなぁと思ったのですが、
当時はPUIPUIモルカーが予想外にバズり始めていたところなので、グッズはありませんでした。
子供向け情報番組の1コーナーという扱いだったのです。

よし、作るか!と手芸屋で羊毛フェルトとニードルを購入し…

一晩でシロモが完成しました!

我ながらうまい

◎みかんと戯れるシロモ

◎病院に同行するシロモ

◎入院に来たシロモ

ちなみに手術前夜、PUIPUIモルカーの見里朝希監督の作品「マイリトルゴート」を観ながらご飯を食べました。
(ちょっとダークなので病院で観るのはあんまりかも)

という感じで、少しシロモに救われたところがあるのでした。
私の代わりにびびってくれる存在というか。

しんどい時や疲れている時に、特に何かにハマりやすいと聞いたことがあります。
私も辛い時に二次元作品の音楽に助けてもらったことがあります。
気軽に様々な作品に触れられる今の時代をありがたいな〜と思うのでした。

ちなみにPUIPUIモルカーは一期派です。
今はぬいぐるみもフェルトのキットも出ているので、推しモルカーをお迎えするのも良いかも知れません。
私が作成したときはキットが無く、手芸屋さんでフェルトを一つづつ買ったので、なんだか薄ぼんやりとした色のシロモなのでした。

告知あたり#6 本を読みすぎて一瞬自然派になる

※今回のお話は特定の治療や考え方を否定するものではありません。

前回はこちら

がんって何?本を読みまくる日々

「がん」と診断されてからの私ですが、
まずがんに関係する本をめちゃくちゃ読みました。
癌家系でもないので、全然知識もなかったんですよね。

Kindle Unlimitedで読みまくる私

〜読んだ本〜(飛ばして下さい)
◎乳癌日記
◎乳がんでもなんとかなるさ~いのちのエリー編~ (ぶんか社コミックス)
◎乳がんになったけど私もおっぱいも元気です
◎笑って泣いてサバイバー1: 初期治療篇 (のっぽ文庫)
◎明るく前向きになれる 乳がんのお話100
◎乳がんと診断されたらすぐに読みたい本 ~私たち100人の乳がん体験記
◎ガンと宣告された日 -進行性乳ガン ステージ3からの生還 –
◎魂の喜ぶ活き方~進行性乳ガン ステージ3からの生還
◎手術をしない選択 ~進行性乳ガン ステージ3からの生還~
◎Dr.石原メソッド 世にも美しい癌の治し方: –36.5℃命!!私の癌が溶けたわけ–
◎パンと牛乳は今すぐやめなさい!
◎新版 大切な人をがんから守るため 今できること 命の食事
◎がんが消えていく生き方 外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法
◎今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル (ビッグコミックススペシャルヒバナ)
◎32歳で初期乳がん 全然受け入れてません (バンブーエッセイセレクション)
◎がんが自然に治る生き方
◎アーユルヴェーダが教える せかいいち心地よい こころとからだの磨き方 (単行本)

読み過ぎである。まだ他にも読んだ気がする。あとはブログとか。

結果、めっちゃ生活に気をつけなきゃ!という人が生まれました。 

がんが教えてくれるんだよ!と母に語る私…

今思うとちょっと躁っぽいんですよね。
何かショックなことが起きるとバタバタ動く方。

そうしているうちに、大きな病院に行く日がやってきました。

大きい病院にGO!

初めての「がん」専門病院は、シニアがあまりにも多くて若干凹みました。

一人だけ孫世代である

スタンプラリーのようにあっちに行ったりこっちに行ったり……様々な検査を受けます。


乳腺エコーで、技師さんが若い男性だったので
うわ、恥ずかしい……!!と思いつつ5分くらいしたら寝てしまったり。

様々な検査を受け、やっと最後に主治医と対面します。
主治医の第一声は

これを聞いたときにふっと力が抜けたのを覚えています。
何を食べたらいいんですか?逆に何を食べたらだめなんですか?って患者さんからめちゃくちゃ聞かれるんだろうな。

その時、「そもそも私、病気になるような悪い暮らししてないよな……」と思ったのです。
本を沢山読んでいると、「がんになるべくしてなった」
「なる準備ができていた、そのタイミングだった」みたいな論調も出てきます。

今の私はそうは思いません。がんに関しては「はたらく細胞」のアニメ第7話 がん細胞のキャラクター(CV:石田彰)がしっくりくる解釈です。
細胞分裂のバグ、コピーミス、突然変異みたいな扱い。だから誰のせいでもないんじゃないかなぁ、というのが私の見解です。

病院の先生の説明ではがんになる理由として生活習慣とそれ以外の要素があって、
年齢とともに生活習慣の比率が上がってきます。私みたいな若い世代でなった人は、コピーミスの原因が多めなんじゃないかな。

だからあなたのせいじゃないよ、と言いたい。

そりゃそうじゃ、って感じなんですけど、落ち込んでると認知が歪むのだ

そして様々な健康法、ほんとーーーーに様々なものがあるし、色んな人に色んなことを言われますが、
自分が心地よくいられる範囲で、取り入れても良いんじゃないかなと思っています。
なにかに傾倒しすぎず、フラットに……と今の私は思います。

自分が心地よく、自分の気が済むように

主治医の第一声が上記だったことから、同じような心の動きをする方は多いんじゃないかなと思って書いてみた話でした。