私の場合、手術が終わって抗がん剤を受ける前に「放射線治療」を行いました。
だいたい25回〜30回くらい、途中GWも挟んでの治療でした。
初回はまずCTを撮影。
その後に放射線治療の位置を決めるために、マジックで線を引かれます。
二人がかりで普通のマジックでキュキュキュ〜と線を引いていくのですが、
脇腹なども通るのでまぁくすぐったいw
ずっと「フフフ…」と笑ってしまっていました。
自分の行っていた病院ではかなり縦横無尽に線を引かれました(病院によるみたい)
その上から透明な保護テープを貼って完成です。
◎消えても上から自分では描かないでください
◎特に週末、病院がお休みの時に長風呂などで消さないように
などの注意を受けました。
第一回目の治療もこの日にしたと思います。
照射自体は一分してるかな?くらいで、本当にこれでなにか効くのかなと思うくらい。
照射がすごく短い時間で終わったので、ちょっと拍子抜けして家に帰ったのでした。
放射線治療の一番大変なことは「毎日行く」ことかな〜と思います。